2019年10月31日木曜日

高屋の家から②/小沢隆史

こんにちは。 ラグビーW杯のおかげで涙腺決壊している小沢です 。 HPイベント情報でも告知していますが、 11/2~11/4までモデルハウス高屋の家で夜の見学会を開催します。 昼間は爽やかな高屋の家ですが、夜は一味違った雰囲気が体感できます。 ↑障子からの柔らかな灯りは帰ってくる家族をやさしく出迎えます シーンに合わせて点灯する照明をかえることで雰囲気がガラリと変わります。 ↑お出迎えは明るく華やかに。 ↑照明を減らして就寝前のリラックスタイム。  ワイン片手にくつろぐも良し、「ヒロシです…」とつぶやいてみるも良し。(古) 普段は見れない特別な見学会にぜひご来場ください。(要予約) それでは。 ◆instagram・Facebook も更新中!  ぜひフォローしてください(^^) ...

ギャラリーのお庭完成!/後藤蓉子

こんにちは! お庭工事の進捗をinstagramではお伝えしていたのですが、 ブログでは工事スタート以来になってしまいました。。 申し訳ございません! ぜひ福富建設instagramのハイライトをご覧ください。 さて、ギャラリーのお庭工事が 日曜日の楽しいワークショップと共に完了しました!    土の面積を増やし、里山の環境に近づけています。 ふわっとギャラリーを覆うように木を植えていて、 これから成長するにつれてワサワサと茂っていく予定です。 これから季節ごとに咲く花が楽しみ! 四季ごとにお庭を使ったワークショップも計画していますので ぜひご参加ください♪ 今回の庭工事の様子は、Living soil研究所さんのHPに 掲載されていますのでぜひご覧ください。 広報 後藤蓉子 ◆instagram・Facebook も...

母さん日記『洗濯物干し』/宮嶋陽子

ふくとみの家で暮らし始めて7年目。 共働き、4人家族の母さん日記。 秋も徐々に深まる今日この頃。 日が暮れるのも早くなり せっかく乾いた洗濯物が、 仕事帰りにはしっとり冷たい…( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) これからの季節、毎日部屋干しという方も少なくありませんよね。 私もその一人。 我が家はこの季節、寝室に物干しワイヤーを引いて、寝ている上に夜干ししています! 寝室は見栄えはイマイチですが、加湿出来て快適な上、よく乾く!2階までの往復は運動だと考えれば良し!自然素材の家だから、変な臭いもありません。 予算や面積の関係で1階にランドリールームを設ける事ができなかったのですが、将来、歳をとって夫婦二人になった時には、脱衣室に十分干せると考えています。 暮らし方やお好みご予算、今だけでなく将来のことも考えながら、お客様に最適の洗濯、物干しのご提案をいたします。 ぜひお話をお聞かせください。 設計/宮嶋陽子 ◆instagram・Facebook も更新中!...

2019年10月28日月曜日

☆Event Report☆庭づくりワークショップ/後藤蓉子

ギャラリーのお庭工事の最後に、ワークショップを開催しました。講師は、土のプロ「Living soil研究所」の西山さんと室内のインテリアグリーンも手掛ける「暮らしと植物」の三宅さん。お二人ともとても素敵な方で、おかげで楽しいワークショップになりました。まずは参加者さんにお庭の悩みを聞いてみるとどんどん出てきました!雑草を抜くのが大変剪定の仕方が分からない水やりは足りているのか、などなど忙しい毎日の中で庭仕事をするのは大変!とよく耳にします。西山さんのお話しでは「環境を整える」そして「植物が健康であること」が大切とのこと。虫が来るのも、植物が弱っているから。人間と同じで、できるだけ、薬で治すのではなく健康であることが大切。剪定も、植物本来の育ち方や好む場所などを考えて植えて自然に近いように少し考えて剪定すれば頻繁な手入れが必要なく、美しく自然に保てるとのことでした。実際にみんなでツツジで剪定の練習もしました。太い枝を切り、かなり軽やかになりました♪次回、三宅さんのインテリアグリーン講座を計画中!インテリアグリーンとは、お庭の枝やお花を切って室内に活けることです。実はこれも、お庭をきれいに保つことになるのです。「剪定をしなきゃ!」と思うと腰が重いですが日々季節の植物を室内に飾ることで、お庭もお部屋も美しくなるのです。ぜひお楽しみに~♪広報 後藤蓉子◆instagram・Facebook も更新中!  ぜひフォローしてください(^^)...

2019年10月25日金曜日

ウッドデザイン賞2019 受賞!/後藤蓉子

「高屋の家」がウッドデザイン賞2019を受賞しましたこの度、モデルハウス「高屋の家」がウッドデザイン賞2019を受賞しました。ウッドデザイン賞は木で暮らしと社会を豊かにするモノ・コトを表彰する賞です。高屋の家、そして福富建設が建てる家は岡山県の美作檜を使い、国産材100%でできています。日本の木を使うことは、日本の森や環境を守ることに繋がります。これからも私たちは お客様の笑顔と、住み続けられる環境のために木の家を建て、守り続けます。広報 後藤蓉子◆instagram・Facebook も更新中!  ぜひフォローしてください(^^)...

2019年10月23日水曜日

玉野の家『祝 地鎮祭・着工式』/宮嶋陽子

瀬戸内海を望む玉野市の 小高い丘の上で 新しいお宅の建築が始まります。 海と山を眺めながら、 家族ゆるりと暮らせる家。 友人達が集まり語り合える家。 完成がとても楽しみです! 施主様と一緒に近くに住まわれるご家族皆さまで、無事の竣工、工事の安全を祈願いただきました。 愛犬もなんだかソワソワ 嬉しそう!! 建築中もどうぞよろしくお願い致します。 設計 宮嶋陽子 ◆instagram・Facebook も更新中!  ぜひフォローしてください(...

2019年10月22日火曜日

実験 / 三宅重輝

ギャラリーで板塀とウッドデッキの経年変化実験を始めてから 1年と4ヶ月ほど。 久しぶりの経過報告です。 実験開始当時と見比べると だいぶ変化してきました。 ギャラリーのテラスに置いているので ご来場の際はぜひご覧ください。 ◆instagram・Facebook も更新中!  ぜひフォローしてください(^^)...

2019年10月21日月曜日

ギャラリーお庭工事start!/後藤蓉子

こんばんは!肌寒くなってくると、秋服や冬服が欲しくなってきますね♪さて、今日からギャラリーのお庭工事が始まりました!場所の入れ替えや植え替えで、もっと素敵に変わる予定です。写真は工事前。毎日定点観測していきたいと思います!最終日の27日(日)は、庭づくりワークショップです。まだご予約頂けますので、お気軽にお問合せください☆広報 後藤蓉子◆instagram・Facebook も更新中!  ぜひフォローしてください(^^)...

2019年10月19日土曜日

☆Event Report☆1day cafe&market「なな色」/後藤蓉子

2ヶ月に1度開催している1day cafe&market「なな色」。 今回も大盛況でした!! 主催はsonoda bakery classの園田先生。 パン教室も大人気ですが、このイベントの目玉は「手作りパンの食べ放題」です! いつもあっという間に予約が埋まっています。  ※食べ放題イベントは次回12月で終了です(泣  外にはハンドメイド作家さんのテントが並びます。 とっても素敵な作品がたくさん! 福富建設も「ちょっと素敵な暮らしの雑貨」を販売しました。 次回もお楽しみに♪ 広報 後藤蓉子 ◆instagram・Facebook も更新中!  ぜひフォローしてください(^^) ...

2019年10月10日木曜日

模型シリーズ⑤/小沢隆史

こんにちは。 にわかラグビーファンの小沢です 。 久々(?)の模型シリーズです。 今回は昨今人気の平屋! ↑ななめアングルから。広い玄関ポーチに井戸端会議できるデッキを設けています。 ↑真正面から。正面の大開口は全て開放できるサッシです。 そしてウッドデッキ(濡縁)に深い軒、広い庭! たくさん人を呼んでバーベキューがしたいですね。 皆様の打ち合わせに役立ちますように。   それでは。 ◆instagram・Facebook も更新中!  ぜひフォローしてください(^^) ...

2019年10月9日水曜日

母さん日記『故郷に暮らす』/宮嶋陽子

ふくとみの家で暮らし始めて7年目。 共働き、4人家族の母さん日記。 結婚した時、 生まれ故郷に家を建てるとはこれっぽっちも考えていませんでした。 便利な街中の賃貸に住んでいたため、公共の交通手段がほとんどない過疎の進む田舎で暮らす事など想像もしなかったほどです。 しかし、出産後の里帰り中、座敷にゴロリと寝転びながら窓の外に見える庭、空を眺めているうちに、ここで暮らしたいと思いはじめたことを思い出します。 自分が子供の頃、海や山、田畑をかけまわり、のびのびと過ごした記憶が蘇り、我が子にもそんな子供時代を過ごしてもらいたい。 たまに不便なところもありますが、もっと大切なものや楽しみがあるから、故郷で家を建てたことは間違ってなかったと確信しています。 ご家族にとって最高の家づくりはどんな形でしょうか。 宮嶋陽子 ◆instagram・Facebook も更新中!  ぜひフォローしてください(...

2019年10月8日火曜日

庭づくりワークショップ / 三宅重輝

10/5~6の二日間、和気町にて完成見学会がありました。 見学会と合せ『庭づくりワークショップ』を開催しました。 講師は兵庫県で活躍されている リビングソイル研究所の西山さんです。 今回の家の庭工事もお願いしています。 子どもから大人まで施主様を含め たくさんの方にご参加いただきました。 芝張り体験や、、、、 植物の植え方、管理方法を教えていただきました。 話しを聞いてみると意外と簡単・・・ 芝張りも剪定もすぐにでもできそうな気がしてきました。 出来上がった家と庭を見たときに、尊敬する建築家さんの言葉を思い出しました。 -「家庭」という言葉が"家"と"庭"で成り立っているように  その2つは人の生活にとって切り離すことができない大切な要素である- 最後に、、、 やはり天然の芝は気持ちが良いようです。 三宅重輝 ◆instagram・Facebook も更新中! ...

2019年10月7日月曜日

ギャラリーSHOP情報「毎日使う 調味料」/後藤蓉子

こんばんは!最近なぜか再び「古畑任三郎」シリーズにハマっている後藤蓉子です。さて前回は、ギャラリーで販売している「シャボン玉石けん」をご紹介しました。香りもお試し頂けるので、ぜひお気軽にお越しください(^^)第二回目は「毎日使う 調味料」です。日々当たり前のように口にしている食材や調味料には多くの添加物が入っています。無添加やオーガニックの素材を使用しているもの、古くからの製法で大事に作られたものなのでスーパーで売っているものよりも少しお高めですが、素材本来の味やコクがあり、意外と少量の使用で済む気がします。小さめサイズもご用意しているので、ぜひ一度お試しください。それではご紹介します~!○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○...

2019年10月4日金曜日

今週末『完成見学会』開催

明日、明後日は 和気町にて完成見学会を開催いたします! ストーブ、レコード部屋、お庭、木製キッチン、もちろんデザインも間取りも見所盛りだくさんのとても素敵なお宅です。 今週末2日間だけですので、是非この機会にご来場ください! 明日はお庭のワークショップも開催します☆ ※お問合せは086-262-0633まで 宮嶋陽子 ◆instagram・Facebook も更新中!  ぜひフォローしてください(...

2019年10月2日水曜日

設計勉強会(和気の家にて)/設計・宮嶋陽子

毎月の建築家の木下治仁さんにご指導いただく、社内設計勉強会を行っています。 昨日は和気町の建築現場にて、大工と意見を交わしながら、構造から仕上げ、細かなデザインについてなど確認をしました。 写真は大工の丹波くんが先輩大工に叱咤激励されながら、作業する風景です! 福富建設は腕のある大工の会社!ですが、私達設計も負けてはいられません。 社内で切磋琢磨しながら高め合い、 設計力で大工の力を何倍にも活かせる家づくりをしていきたいと考えています! 『木下治仁さんのブログ』もご覧ください↓ https://www.chilchinbito-hiroba.jp/column/URA/category/blog/kishita 設計・宮嶋陽子 ◆instagram・Facebook も更新中!  ぜひフォローしてください(^^) ...

2019年10月1日火曜日

ギャラリーSHOP情報「シャボン玉石けん」/後藤蓉子

こんばんは。お鍋が美味しい季節になってきましたね。もつ鍋が美味しいお店があれば、ぜひお教えください!!さて、ギャラリーにて販売している商品についてこれから少しずつご紹介していきたいと思います。第一回目は「シャボン玉石けん」です。天然の石けんをベースに使用した、やさしい商品です。お子様だけでなく、アトピーや乾燥肌にお悩みの方にもおすすめ!私も洗濯せっけんと歯磨き粉を愛用中♪それではギャラリーでの現在の取り扱い商品をご紹介します!○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ...