昨日の「RSKイブニングニュース」にて福富建設の大工が紹介されました!2年目大工の山﨑くん、丹波くんが大工歴 半世紀以上の城谷棟梁から手刻みの仕方を伝授されている様子が放送されました。現代の家づくりでは木材を機械で加工することが多くなり、木材を見極めて手で加工する「手刻み」を行える大工が激減しています。ふくとみの大工はこの手刻みができて一人前。城谷棟梁の経験と感覚を、一生懸命吸収しようとする2人の姿がとても印象的でした。6月1週目あたりまで、工房で手刻みを行っていますので興味のある方はご見学頂けます。ぜひお気軽にご連絡ください。 ■インスタグラムブログやFBとは少し違う、暮らしの写真をアップしております。いいね、フォローぜひお願いします!■福富建設フェイスブックこちらでも情報を発信しています。ぜひご覧ください!...
2018年5月30日水曜日
2018年5月27日日曜日
手作りパン教室を開催しました!
Posted on 5/27/2018 by 福富建設
手作りパン教室を開催しました! よくパン屋さんで見かける、私も大好きなベーコンエピ。パン生地長く伸ばして、ベーコンをくるっと巻き、はさみで深い切り込みを入れて麦の穂の形にします。 こんな作り方をするとは初めて知りました! どのパンもとても美味しく、大満足のパン教室でした♪来月は、本日の講師「sonoda bakery class」園田先生のパン食べ放題イベントもあります!詳細は後日福富建設のHPでもお知らせします。ぜひお越しください。本日ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!! ■インスタグラムブログやFBとは少し違う、暮らしの写真をアップしております。いいね、フォローぜひお願いします!■福富建設フェイスブックこちらでも情報を発信しています。ぜひご覧ください!...
Categories:
2018年5月26日土曜日
母さん日記『暮らしている家見学会』
Posted on 5/26/2018 by 福富建設

ふくとみの家で暮らし始めて6年目。
共働き、4人家族の母さん日記。
明日は我が家にて
『暮らしている家』見学会を開催します。
お客様に木の家の全てを
五感で体感いただきたいと思っています。
無垢の木ならではの経年変化、
時と共に味わい深く美しく変化していく姿を
是非ご覧ください。
床の雑巾掛けをして、
久しぶりにミツロウも塗りました。
艶やかな床が愛らしいです。
設計 宮...
Categories:
2018年5月22日火曜日
今週末は手作りパン教室!
Posted on 5/22/2018 by 福富建設
\ まだお申込みいただけます♪ / 〇手作りパン教室〇 大人も子供も、美味しくて楽しい!パン教室♪今回のメニューでは「焼き」「蒸し」両方にチャレンジ!パン作りが初めての方も楽しめる内容です。ぜひお気軽にご参加ください♪(menu)☆香ばしい香りがたまらない、ベーコンエピ☆もっちりと美味しい、玄米粉カンパーニュ☆ほかほか肉まんとあんまん☆ドリンクとサラダ付【日時】5/26(土) 9:50集合、10:00スタート~13:00終了予定【参加費】お一人様1,600円【ご予約】HPまたはお電話からお願いします。086-262-0633(水曜定休) ■インスタグラムブログやFBとは少し違う、暮らしの写真をアップしております。いいね、フォローぜひお願いします!■福富建設フェイスブックこちらでも情報を発信しています。ぜひご覧ください!...
Categories:
2018年5月21日月曜日
施工事例を追加しました
Posted on 5/21/2018 by 福富建設

新しいふくとみの家が、施工事例ページに追加されました。 ご家族それぞれのこだわりのお家。ぜひご覧ください。<施工事例:桜のぞむ家> ■インスタグラムブログやFBとは少し違う、暮らしの写真をアップしております。いいね、フォローぜひお願いします!■福富建設フェイスブックこちらでも情報を発信しています。ぜひご覧ください!...
Categories:
2018年5月19日土曜日
時間と共に
Posted on 5/19/2018 by 福富建設

無垢の木と自然の素材で
職人が丁寧に作り上げた
福富建設の家
時間と共に
味わい
愛着が増してくる家
毎朝
幸せな気持ちになっています
設計 宮...
Categories:
2018年5月12日土曜日
父さん日記 『子供部屋』
Posted on 5/12/2018 by 福富建設
木の家に暮らし始めて2年と5か月。4人家族の父さん日記。 少しづつですが、二人で遊んでくれるようになりました。 子供部屋は納戸となりつつありましたが、 二人に失礼なので大人の物を片付け始めました。 いつの日か壁で仕切る時まで、思いきり遊んでください。 鉢植えはあまり倒さないでくださいね。 鉢植えの土も食べないでくださいね。 鉢植えの葉っぱも食べれません...
Categories:
2018年5月10日木曜日
大工技術継承塾
Posted on 5/10/2018 by 福富建設
5月8日・9日に大工技術継承塾が開催されました。
全国の工務店が集まり、意見交換や他社見学を行う会です。
今回は日本一現場がきれいと評判の
京都府福知山市にある
『株式会社 HORI建築』さんに伺いました。
6社37名という大人数ながらも
快く現場の案内をしていただきました。
評判通りのきれいな現場です!
チリひとつないとはこのことだと思いました。
清掃はもちろんのこと
道具・金物・材料の整頓まで徹底されています。
キレイを保つには床に物を置かないのが鉄則とのことです。
福富建設も現場をきれいにと日々清掃をしていますが
より上のレベルを体感し、まだまだだと痛感しました。
まだ伸び代がある、できることがあると思うので
ひとつひとつクリアをしていき、近付けるようにしたいと思います。
二日目には、参加各社の紹介・取り組みの発表や
大工と現場監督に分かれての意見交換をしました。
写真を撮り忘れておりますが、真面目に参加しています。
二...
Categories:
2018年5月8日火曜日
手作りパン教室を開催します!
Posted on 5/08/2018 by 福富建設
GWが終わり、ジメジメした日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?さて、以前からご要望を頂いておりました〇手作りパン教室〇を開催します!今回のメニューでは「焼き」「蒸し」両方にチャレンジ!☆香ばしい香りがたまらない、ベーコンエピ☆もっちりと美味しい、玄米粉カンパーニュ☆ほかほか肉まんとあんまんドリンクとサラダ付お子様から大人まで楽しめる内容になっております。パン作りが初めての方も大丈夫!ぜひお気軽にご参加ください♪【日時】5/26(土) 9:50集合、10:00スタート~13:00終了予定【参加費】お一人様1,600円【ご予約】HPまたはお電話にてお願いします。086-262-0633※限定10組様です。 ■インスタグラムブログやFBとは少し違う、暮らしの写真をアップしております。いいね、フォローぜひお願いします!■福富建設フェイスブックこちらでも情報を発信しています。ぜひご覧ください!...
Categories:
登録:
投稿 (Atom)