気持ちの良い晴天の中、無事棟上げが完了致しました。 建物の後ろで丸太を積み上げているのが山渋木材さんの製材所です。 そこで天然乾燥された地松の梁でふくとみの家が建てられています。 山で採れた樹を製材し木材にして建てる家。 とてもシンプルで自然な風景でした。 松本 &nb...
2013年11月26日火曜日
2013年11月19日火曜日
秋の味覚
Posted on 11/19/2013 by 福富建設

社長がたくさん柿をいただいてきて、そのお裾分けをいただきました!
とっても甘くておいしい柿でした。
こんなにおいしい柿をスタッフだけで食べてしまうのはもったいない、というわけで今週末の見学会ではご来場の皆様にも柿をお持ち帰りいただく予定にしております。
会場にはお施主様の作られた素敵な柿の押し花の展示もございます。
ぜひ平屋の家見学会に皆様お越しください...
Categories:
2013年11月16日土曜日
工房のお客さま
Posted on 11/16/2013 by 福富建設

工房でたまに見かけるねこ。
近付くと逃げてしまうので遠目にぱしゃり。
たまに見かけると非常に癒されます。...
Categories:
2013年11月14日木曜日
木の重り
Posted on 11/14/2013 by 福富建設
写真は先日のおむつ販売イベントに使用した風船の木の重りです。この木の重り、大工さんにお願いしてつくっていただいたものです。輪ゴムが引っかけれるように溝があり、専用のボックスまであるんです!イベントは基本的にはギャラリーのスタッフで行うのですが、大工さんにはいつも事前準備など手伝っていただいています。福富建設は本当に大工さんあっての会社だと思います。 いつもありがとうございます。山田...
Categories:
2013年11月9日土曜日
今月のおむつの日!!
Posted on 11/09/2013 by 福富建設
本日も第二土曜日ということで、おむつの日を開催いたしました!! 今回も多くのお客様におむつを提供したり、お子様には飛ぶ風船をお渡しし、大変喜ばれました。 来月も第二土曜日に開催いたしますので、ぜひお越しくださいませ。 高木...
Categories:
2013年11月8日金曜日
デザインと技術
Posted on 11/08/2013 by 福富建設
宮嶋さんと城谷棟梁の打合せ風景です。 白熱の議論の舞台は作りかけのベッドでしょうか? お客様よりのご要望を設計がデザインして、 それを棟梁がどういうやり方で納めていくのか。 この段階で建物の重要な部分が決まりますので、 図面が真っ黒になるまで、話し込んでいます。 デザインと技術力が融合したふくとみの家ならではの舞台裏でした。 松本 &nb...
Categories:
2013年11月7日木曜日
アートな木
Posted on 11/07/2013 by 福富建設
先日、お打合せのお客様のお子様と遊んだ時の写真です。ギャラリーの観葉植物にぬいぐるみなどを飾り付けてこんなアート木ができました!一緒に遊んでいると大人には思いつかない発想に驚かされ、楽しくて癒されます♪山田...
Categories:
2013年11月6日水曜日
天童木工
Posted on 11/06/2013 by 福富建設

天童木工の椅子を買いました。
と言ってもリサイクルショップで買ったんですけれど。
一目見た瞬間どうしても欲しくなり思わず衝動買いしてしまいました。
でも後悔は全然していなくて、これからのこの椅子との生活が楽しみで楽しみで仕方がないです...
Categories:
2013年11月2日土曜日
端材だより2
Posted on 11/02/2013 by 福富建設
そろそろ冬支度の季節ですね。 薪ストーブをご利用の皆様、煙突の掃除や、 薪の準備はお済でしょうか? 11/2現在の端材置場の状況です。 ...
Categories:
2013年11月1日金曜日
段取り八分
Posted on 11/01/2013 by 福富建設

工房で小林棟梁と延原棟梁が加工をしていました。 昔から「段取り八分」と言われるほどに事前の準備や加工は この仕事において大変重要な工程です。 木を選びながら、刻んでいく二人の目は何時になく真剣で、 現場では「仕上げ二分」どころでは決してないんだろうなと感じました。 ...
Categories:
登録:
投稿 (Atom)